Mandarin Orange

「書くことでアイデアが生まれる」をモットーに、自分で描いたイラストを添えて、本のレビューなどを含めていろいろ書いていこうと思います。

津駅前にある松阪牛の名店「松重」 Matsuju, a famous Matsusaka beef restaurant in front of Tsu Station

今週のお題「上半期ふりかえり」

上半期をふりかえり、一番印象に残っているレストランを考えてみました。

三重県「津駅」前にある、松阪牛のすき焼き・牛しゃぶのお店「松重」が最初に思い浮かびます。

「松重」は津駅を出てすぐのところに位置しているためアクセスしやすく、お店の外観は落ち着いた和風のデザインで、入り口から既に高級感が漂っています。

しゃぶしゃぶ用の松阪牛は、程よい脂身と赤身のバランスが取れた極上の肉質です。お湯にくぐらせると、肉の旨味が引き立ち、口の中に幸せが広がります。

お好みでポン酢やごまだれで楽しむことができ、どちらも肉の風味を引き立てる絶品のたれです。

1人前150gほどなので、肉の量も申し分なく、野菜などと一緒に食べると十分満腹感を味わえます。

駅前というアクセスの良さと高級感溢れる店内、そして何よりも極上の松阪牛を味わえるという点で訪れる価値があり、自分の中で、上半期一番印象に残っているレストランとなりました。

 

Looking back on the first half of the year, I thought about the restaurant that left the most impression on me.

The first one that comes to mind is Matsuju, a Matsusaka beef sukiyaki and beef shabu-shabu restaurant located in front of Tsu Station in Mie Prefecture.

Matsuju is located right outside Tsu Station, so it's easy to access, and the exterior of the restaurant has a calm Japanese design, and you can already feel a sense of luxury from the entrance.

Matsusaka beef for shabu-shabu is of the highest quality, with a good balance of fat and lean meat. When dipped in hot water, the umami of the meat is enhanced, and happiness spreads in your mouth.

You can enjoy it with ponzu or sesame sauce, which are both excellent sauces that bring out the flavor of the meat.

One portion is about 150g, so the amount of meat is perfect, and if you eat it with vegetables, you will feel full.

It was worth visiting for its convenient access in front of the station, its luxurious interior, and above all, the fact that you can taste the finest Matsusaka beef, and it became the restaurant that left the most impression on me in the first half of the year.

小さいことから経験値アップ Gain experience from small things


今週のお題「最近、初めて〇〇しました」

 

最近初めてバルサミコ酢を買った。

あるイタリアレストランで食べた「カプレーゼ バルサミコ酢仕立て」がとてもおいしく、家でも作って食べてみたくなったのが、きっかけである。

経験を重ねることはとても大事だと感じている。

外食の時は、いつも同じところではなく、なるべく新しいお店を開拓して、未経験のものを食べてみようと思っている。

その方が経験値も上がり、引き出しが一つでも増えると考えているからである。

人と話すときは、できるだけ現在のトピックスや未来についての考えを話題に持ち出そうとしている。

Illustration generated by Wombo

今まで参加した集まりや会食時の話題を考えてみると、過去の話で盛り上がる会は、その次につながることがなかったように思っている。

引き出しを増やしていくために、とりあえず経験してみること、読書することは、意識して続けていきたい。

 

I recently bought balsamic vinegar for the first time.

I had a Caprese with Balsamic Vinegar at an Italian restaurant and it was so delicious that I wanted to try making it at home.

I feel that it is very important to gain experience.

When I eat out, I try not to always go to the same place, but to try new restaurants and try things I have never tried before.

I think that this will increase my experience and expand my horizons.

When I talk to people, I try to bring up current topics and thoughts about the future as much as possible.

When I think about the conversations I have had at gatherings and meals in the past, I feel that if the conversation was about the past, it never led to anything new.

In order to expand my horizons, I would like to continue to consciously try new things and read books.

 

成功者の秘訣をのぞく:『Tools of Titans』レビュー Exploring the Secrets of Success: A Review of 'Tools of Titans'

今週のお題「名作」

 

ティム・フェリス著『Tools of Titans』は、世界で最も成功した人々の習慣、習慣、戦略をユニークに垣間見ることができる、魅力的で洞察力に富んだ内容だと感じた。

著者はこの本を通じて、さまざまな分野のトップパフォーマーとのポッドキャストインタビューから、重要な教訓と実用的なアドバイスを抽出して紹介している。

「Tools of Titans」の際立った特徴の1つは、その実用性だと考えられる。

作者は、生産性のハックから健康やウェルネスの実践に至るまで、読者が自分の生活にすぐに応用できる豊富なヒントやツールを紹介してる。

この本は、「健康」、「裕福」、「賢明」の 3 つのセクションに分かれており、読者が自らの目標に関連するアドバイスを見つけるよう導いている。

この本のもう一つの強みは、インタビュー対象者が多様であることだ。

アスリートや起業家から科学者やアーティストに至るまであらゆる人々にインタビューし、幅広い視点と洞察を提供している。

しかし、この本にはヒント、戦術、逸話が詰め込まれているため、一度にすべてを理解するのは難しく、情報量の多さに圧倒されることもある。

また、インタビューからの抜粋で構成される本の形式は、時々支離滅裂に感じることもあります。

全体として、「Tools of Titans」は、作者の洞察とインタビュー対象者の知恵を垣間見ながら、人生を最適化し、目標を達成したいと考えている人にとって貴重なリソースにあり得ると考えられる。

 

I found "Tools of Titans" by Tim Ferriss to be a fascinating and insightful book that provides a unique glimpse into the habits, habits, and strategies of some of the world's most successful people.

Throughout this book, the author distills important lessons and practical advice from podcast interviews with top performers in various fields.

One of the distinguishing features of "Tools of Titans" may be its practicality.

From productivity hacks to health and wellness practices, the author provides a wealth of tips and tools that readers can immediately apply to their own lives.

The book is divided into his three sections: Healthy, Wealthy, and Wise, guiding readers to find advice relevant to their goals.

Another strength of this book is the diversity of interviewees.

He interviews everyone from athletes and entrepreneurs to scientists and artists, offering a wide range of perspectives and insights.

But this book is so packed with tips, tactics, and anecdotes that it can be difficult to take in everything at once, and the amount of information can be overwhelming.

Also, the book's format, consisting of excerpts from interviews, can feel disjointed at times.

Overall, "Tools of Titans" could be a valuable resource for anyone looking to optimize their life and achieve their goals, with a glimpse into the author's insight and the wisdom of the interviewees.

 

 

自分らしく生きることについて About living as yourself

今週のお題「卒業したいもの」

他人を気にしたり、他人と比較することから卒業し、自分を大切にしながら生きていきたい。

我々は様々なペルソナを持ち、場面や状況によってを使い分けている。
仕事している時の自分、家庭での自分、友達と過ごしている時の自分。

多くの人は就職して社会人になると、一般的に会社員として過ごす時間が一番長いため、会社員としてのペルソナが多くの割合を占めるようになる。

所属している会社の従業員としてのペルソナが、その人の一番大きな存在であり役割のため、会社の名刺によって自分の価値を確認したりもする。

中には会社の規模で人を判断し接することで優越感を味わったり、下請け会社の人に横柄な態度を取るような人もいる。

自分の属している会社 = 自分の価値、だと思っていることが伺える。

Illustration generated by Wombo

しかし、もし会社員としてのペルソナがなくなった場合、どこで自分の価値を見出すことができるだろうか。今まで通り接してくれる人はどれくらいいるだろうか。

人生100年」といわれ、定年のインパクトも薄れていく中、会社や組織という枠組みに捕らわれずとも働いていける、

収入を得ながら社会に貢献できる自分を、確立しなければならない時代を生きていると感じている。

We have various personas and use them depending on the situation.
Who I am when I'm working, who I am at home, and who I am when I'm spending time with friends.

When many people get a job and become members of society, they generally spend the most time as an office worker, so their persona as an office worker comes to occupy a large proportion of their lives.

Because a persona as an employee of the company to which they belong is their most important existence and role, they sometimes confirm their value through the company's business card.

Some people feel superior by judging people based on the size of the company, or have an arrogant attitude toward people at subcontractors.

This shows that they think that the company they work for = their value.

But if we no longer have the employee persona, where can we find your value? How many people will still be in touch with us?

It is said that we live 100 years era, and the impact of retirement is fading. I feel that we live in an era where we must establish ourselves as individuals who can work without being tied to the framework of a company, and who can contribute to society while earning an income.

飛行機の預け荷物の料金と航空券料金について Thoughts on checked baggage charges and ticket prices on airplanes

今週のお題「大発見」

飛行機搭乗時の預け荷物には、重さの制限がある。

エコノミークラスでは20kg前後、ビジネスクラスでは、30kgほどである。

これを超えると追加料金が求められるが、私はこれに加えて、乗客の体重によって料金を変更する仕組みがあっても良いのではないかと考えている。

預け荷物は1kgでも超えると追加料金が求められるのに、数十kgの差がある搭乗者の体重は問題視しないのが現状である。

例えば、搭乗時の体重によって、燃油サーチャージに変化をつける方法や体重によって預け荷物の重量を変えられることなどが考えられる。

AIによる技術の進捗により、このような仕組みが見直され、より柔軟な料金体系が提供される日を望んでいる。

Illustration generated by Wombo

There are weight restrictions for checked baggage when boarding an airplane.

In economy class, the weight is around 20 kg, and in business class, it is around 30 kg.

If you exceed this amount, you will be required to pay an additional fee, but I think that in addition to this, it would be good to have a system that changes the fee depending on the weight of the passenger.

Although passengers are required to pay an additional fee if their checked baggage exceeds even 1kg, the current situation is that passenger weight differences of several tens of kilograms are not considered a problem.

For example, it is possible to change the fuel surcharge depending on the passenger's weight, or to change the weight of luggage depending on the passenger's weight.

I hope that with the advancement of AI technology, this system will be reviewed and a more flexible fee structure will be provided.

韓国仁寺洞の韓屋茶家:伝統と静けさを楽しむ特別なひととき Hanok teahouse in Insa-dong, South Korea: A special moment to enjoy tradition and tranquility

今週のお題「最近おいしかったもの」

ソウルの伝統茶屋で、おいしい韓国の伝統茶を堪能しました。

「韓屋茶家」は、ソウルの仁寺洞に位置する伝統的な茶屋です。

この茶屋は、韓国の伝統的な建築様式である「韓屋(ハノク)」を活かした落ち着いた雰囲気が特徴です。

茶屋の内部は、木製の家具や調度品で装飾され、伝統的な韓国の雰囲気を感じることができます。

「韓屋茶家」では、さまざまな種類の伝統的な韓国茶を楽しむことができます。

特に、仁寺洞の繁華街にあるにもかかわらず、静かな雰囲気の中でゆっくりとした時間を過ごすことができるため、観光客や地元の人々に人気があります。

また、茶屋では伝統的な韓国のお菓子や軽食も提供されており、茶と一緒に楽しむことができます。

仁寺洞を訪れる際には、ぜひ「韓屋茶家」で伝統的な韓国の茶文化を体験してみてください。

 

I enjoyed delicious traditional Korean tea at a traditional teahouse in Seoul.

"Hanok Teahouse" is a traditional teahouse located in Insa-dong, Seoul.

This teahouse is characterized by its calm atmosphere, which makes use of the traditional Korean architectural style of hanok.

The interior of the teahouse is decorated with wooden furniture and furnishings, giving you a traditional Korean atmosphere.

At Hanok Tea House, you can enjoy various types of traditional Korean tea.

It is especially popular among tourists and locals because it allows you to spend a relaxing time in a quiet atmosphere even though it is located in the busy area of Insadong.

The teahouse also offers traditional Korean sweets and snacks, which you can enjoy with your tea.

When visiting Insa-dong, be sure to experience traditional Korean tea culture at a Hanok tea house.

 

仁寺洞の名店「江南麺屋 강남면옥」で極上の「カルビチム」を堪能

今週のお題「最近おいしかったもの」

年初に数年ぶりにソウルに行ってきました。

ソウルの伝統的な文化地区、仁寺洞(インサドン)に位置する「江南麺屋 カンナム ミョノク 강남면옥」は、本格的なカルビチムを楽しめる名店として知られています。

特に、カルビチム、蒸しマンドゥ、冷麺が絶品として人気を集めています。

・カルビチム
「江南麺屋 강남면옥」のカルビチムは、柔らかくてジューシーな牛肉が特徴で、秘伝のタレに漬け込んだ肉は、ほどよい甘さと深い味わい、口の中でとろけるような食感と豊かな味わいが楽しめます。一度食べたら忘れられない逸品です。

・蒸しマンドゥ
手作りの蒸しマンドゥは、肉と野菜の旨みがぎっしり詰まった韓国の蒸し餃子です。もっちりした皮とジューシーな具材が絶妙なバランスを生み出し、食べるたびに幸せな気持ちにさせてくれます。

・冷麺
冷たくさっぱりした水冷麺は、この名前麺屋の通り、お店の看板メニューです。カルビチムと蒸しマンドゥの合間に食することで、箸休めの役割も担います。

ソウルに行く際は、この「江南麺屋 강남면옥」は外せないスポットで、必ず訪れて舌鼓をするおすすめのお店です。

At the beginning of this year, I went to Seoul for the first time in several years.

Gangnam Myeonok 강남면옥, located in Insadong, Seoul's traditional cultural district, is known as a famous restaurant where you can enjoy authentic galbijim.

Galbijim, steamed mandu, and cold noodles are especially popular.

・Galbijim
Gangnam Myeonok 강남면옥's galbijim is characterized by tender and juicy beef.The meat marinated in a secret sauce has just the right amount of sweetness, deep flavor, and a melt-in-your-mouth texture and rich flavor. You can enjoy it. It is a masterpiece that you will never forget once you try it.

・Steamed mandu
Handmade steamed mandu are Korean steamed dumplings packed with the flavor of meat and vegetables. The chewy skin and juicy ingredients create an exquisite balance that makes you feel happy every time you eat it.

・Naengmyeon (Cold noodle)
As the name noodle shop suggests, the cold and refreshing beef soup-cooled noodles are the restaurant's signature menu. By eating it between galbijim and steamed mandu, it also serves as a refreshing change of pace.

When you go to Seoul, Gangnam Myeonok 강남면옥 is a must-visit spot and is a recommended restaurant that you should definitely visit and enjoy.