Mandarin Orange

「書くことでアイデアが生まれる」をモットーに、自分で描いたイラストを添えて、本のレビューなどを含めていろいろ書いていこうと思います。

本のレビュー Book review

具体性がカギ!新年の目標を達成するために Concreteness is the key! to achieve new year goals

新年になると、必ずといっていいほど、今年の目標に関する話題に触れることがある。 年初に「今年こそ」という思いを込めて、何らかの目標を立ててはみるが、数カ月後には、記憶の彼方であることがいつものパターンだったりする。 目標は具体的で細かい程実…

鴨川シーワールド:海の生物との魔法の出会いと美食の旅 Kamogawa Sea World: A magical encounter with sea life and a gastronomic journey

今週のお題「最近読んでるもの」 「日本の美しい水族館」という本を読んで、「鴨川シーワールド」にはシャチがいるとのことで、行ってきました。 東京駅からも高速バスで2時間という、思い立ったらすぐ行けるところではありませんが、道中の景色も良く、天気…

バフェット&ゲイツ 後輩と語る Buffet & Gates Go Back to School

この本は、ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)とビル・ゲイツ(Bill Gates)という2人の世界的に有名な実業家が、学生たちとの対話の形式で行われたイベントの内容をまとめた本&映像です。 このイベントは、2005年9月ににウォーレン・バフェット氏の…

「君たちはどう生きるか」の魅力 How do you live?(The Boy and the Heron)

今週のお題「自由研究」 学生時代の宿題で、自由研究で何を調査していたかはほとんど覚えていないが、読書感想文は毎回出されて、苦労した記憶は鮮明に残っている。 今は感想文を書くことが、楽しみの一つでもあるから、不思議なものである。 10年ほど前にこ…

「知的資本論」:知識資源の活用がもたらす優位性 “Intellectual Capital Theory”: Advantages brought about by the utilization of knowledge resources

今週のお題「読みたい本」 私は縦書きになっている本が好きではない。 ネット記事に慣れてしまい、横書きの本が増えてきた影響もあり、縦書きの本は非常に読みづらいと感じている。 しかし多くの紙本がまだ縦書きで出版されるため、仕方なく手にしてはいるが…

自分らしく幸せに生きるために『モモ』から学ぶこと Achieving Balance in Life: Insights from the Novel Momo

「灰色の男達」は、人々から「時間」を分けてもらい「成功」を提供する。 この本では悪者のように描かれているが、どこかそうとは言い切れないでいる自分が存在する。 それはなぜか、時間を分け与えて成功を手にいれられるのであれば、そう悪い話ではないと…

幸せを求めて世界を巡る物語『しあわせはどこにある Hector and the Search for Happiness』に学ぶ Searching for Happiness: A Journey with Hector

今週のお題「盛り」 小説のためストーリーの展開にはいろいろ盛られている感があるが、人生について、日々の過ごし方について考えらせられる話。 「Hector and the Search for Happiness」は、フランスの精神科医フランソワ・ルロールによる小説で、日本で本…

『これからの正義の話をしよう』は現代社会の正義について深く考えさせる哲学入門書 A Thought-Provoking Exploration of Ethics with 'What's the Right Thing to Do?'

今週のお題「メモ」 読書の記録を残すために、本を読みながらメモを取るようにしている。 『これからの正義の話をしよう』は、ハーバード大学政治哲学教授のマイケル・サンデル氏が投げかける「正義の概念」について、深く掘り下げた議論を展開している哲学…

京セラ創業者・稲盛和夫氏の成功哲学に迫る―『活きる力』を読んで感じたこと Discovering the Wisdom of Kazuo Inamori: My Reflections on 'The Power to Live'

稲盛和夫氏の著書「活きる力」は、自己啓発書の中でも有名な一冊である。 本書では、稲盛氏がビジネスにおいて重要視することや、経営者としての心構え、人間関係の築き方、成功するために必要な考え方や行動の仕方について、具体的なエピソードや体験談を交…

TSUTAYAの創業者「増田のブログ」を読んで  Founder of TSUTAYA "Masuda's Blog"

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」2023年、今年は本のレビューをできるだけ記録して共有したいと思っている。 蔦谷はとても好きな空間である。 私が良く訪れるT-SITEには、スターバックスやベーカリー、アップル、カメラショップなど様々な…

チーズはどこへ消えた? Who Moved My Cheese?

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」2023年、今年は本のレビューをできるだけ記録して共有したいと思っている。その第一弾として「チーズはどこへ消えた?」についての感想を書いてみた。コロナがもたらしたパンデミックは我々の社会を急激に…