Mandarin Orange

「書くことでアイデアが生まれる」をモットーに、自分で描いたイラストを添えて、本のレビューなどを含めていろいろ書いていこうと思います。

英語 English

経験と思い出という「財産」: 非有形財産への投資 Why Experiences & Memories Matter: Understanding the Value of Life's Experiences

私は、経験や思い出は自分の中で蓄積されて「財産」となると考えている。 一般的に、財産とは、個人や組織が所有、使用し、譲渡できる物質的な資産を意味する。 経験や思い出は物理的な財産として買ったり、売ったり、譲渡することができる有形の資産とは言…

モダンな空間で味わう、「レクサスカフェ」の美味しいお料理とカフェタイム Experience Luxury at the Lexus Cafe in Tokyo Midtown Hibiya

レクサスカフェの正式名称は「レクサス ミーツ…(カフェ:ザ・スピンドル)」で、東京ミッドタウン日比谷の1Fにあります。 カフェのインテリアは、天然の木材と金属のアクセントを特徴とするミニマリストのデザインが、モダンで洗練された印象を与えます。 …

年齢に1.5をかけてみる Multiply age by 1.5

私がとらわれていた「しなきゃ」 30歳を三十路、40歳を不惑といい、年齢で一区切りをつけることがある。 不惑は論語からの言葉で、「惑うことがない、迷うことがない」という意味で用いられる。 人の寿命が現代と異なる時代背景からの言葉であると考えられる…

銀座で本格アジアンフュージョンが楽しめる!SEANAの魅力 Indulge in the Flavors of Asia at SEANA Ginza

有楽町に用事があった際に訪れたレストラン「アジアンダイニング SEANA 銀座店」のご紹介です。 有楽町と銀座の境に位置する、銀座グラッセというビル内にあるため、有楽町と銀座、両方の駅からアクセスが可能です。 東南アジアを中心としたアジア料理の数々…

知能の次なるフロンティア:AIの進化  The Next Frontier of Intelligence: The Evolution of AI

AIが描いたイラストが話題にあり、その進化のスピードも速く、今ではキャラクターの構図やポーズを指定して画像生成ができるまでになっているいう。しかもクオリティが高いとくる。 AIが描いたイラストは、イラストコミュニケーションサービスなどには載せて…

ヒルトン東京ベイのレストラン「王朝」 Restaurant "Dynasty" at Hilton Tokyo Bay

先日、ディズニーシーに出かけた際に、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルの一つである「ヒルトン東京ベイ」で食事を楽しみました。 東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルのため、ホテル内にディズニーショップがあります。As an official h…

子に求めるのは自分の能力範囲内で When asking a child, it must be within my ability

子供に「勉強しなさい」を言わないようにしている。 勉強しなさいという言葉は、相手に伝わらない、響かない言葉の一つであると思っているからである。 子供が自ら進んで勉強して、良い大学に行って欲しければ、親である自分の経験則をもとに、勉強が習慣化…

予約制のディズニーリゾート Reservation-only Disney Resort

前回家族でディズニーシーに出かけたのは10年以上も前でした。 入場人数を制限して、予約制で運営されているうちがチャンスだと思い、出かけてきました。 チケットの購入・ディズニーサイトで、オンラインで来園日をクリックしチケットを購入・購入したチケ…

毎日かけています。 So far I am writing every day.

今週のお題「かける」 昨年から日記を書いています。 英語の勉強を兼ねて、負担にならない程度で、1、2行だけ書くようにしています。 ある方法で習慣として書くようにしたら、毎日「かける」ようになりました。 日記用のノートを買っては、数日で空白が目立…

TSUTAYAの創業者「増田のブログ」を読んで  Founder of TSUTAYA "Masuda's Blog"

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」2023年、今年は本のレビューをできるだけ記録して共有したいと思っている。 蔦谷はとても好きな空間である。 私が良く訪れるT-SITEには、スターバックスやベーカリー、アップル、カメラショップなど様々な…

Facebookから離れてみた。 I took some distance from Facebook.

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年もできるだけFacebookから離れてみるよう心掛ける。友人の様子が気になってたまに覗くため、正確には距離を置く、という言い方が正しいかもしれない。 Facebook上の知り合いはいつも美味しいものを…

「消費」するか「投資」するか "Consumption" or "Investment"

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年は「消費」を減らし、「投資」を増やしたい。 最近は毎日のように物価高のニュースが取り上げられていることもあり、物を買う行為により慎重になっている。 私たちは普段生活しているなかで、物を買…

チーズはどこへ消えた? Who Moved My Cheese?

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」2023年、今年は本のレビューをできるだけ記録して共有したいと思っている。その第一弾として「チーズはどこへ消えた?」についての感想を書いてみた。コロナがもたらしたパンデミックは我々の社会を急激に…

あなたは「あなたの周りの5人の平均」 You're the average of 5 people around you

“You’re the average of the five people you spend the most time with” Jim Rohnあなたが最も長く時を共にする5人の人間の平均が、”あなた” という存在だ。 ジム・ローン これはまさに「類は友を呼ぶ」である。 私はこの「最も長く時を共にする5人」は、…

物価高を乗り切るために The High Cost of Living: How to Navigate Today's Skyrocketing Prices

ここ数年100円ショップを含めた低価格商品に「Made in Japan」の割合が増えている。一時期メインの商品群だった東南アジア製はあまり見かけなくなった。円安の影響で輸入品価格の高騰が日本製の比率増に拍車をかけていると思われる。 円安以外にもウクライナ…

アイデアは書くことから Ideas come from writing

「書くことで考えや物事が整理され、それが新しいアイデアにもつながるので、メモや日記を書くことが大事である」と、自己啓発本などでよく目にします。 Illustration by Mandarin Orange 「WIRED」の創業者ケビン・ケリー氏は、あるインタビューで 私が発見…